2018年09月19日
ストレス症状が出る場所
私、ストレスがあると
何故か顎に力が入りっぱなしになります
顎にばかり意識がいき
毎日顎筋肉痛です( ̄▽ ̄;)
睡眠中の噛み締めも強くなるので
口の中も、頬や舌に歯形がついていて
自分で見ても気持ち悪い(((^_^;)
これが酷くなると、肩凝りと頭痛が起こります。
どなたか、
顎の力の抜きかた教えてくださーい!(。>д<)
Posted by てぃあら☆ at 20:16│Comments(4)
この記事へのコメント
ストレスがかかると、顎に力が入りっぱなし、ですか。。。
肩に力が入り過ぎて、その筋からきているのではないのでしょうか。
確かに顎に力が入ることはありますが、私はそれほどではないですね。
なので・・・肩のマッサージなどをしていますね、、、私の場合、ですね(^^)/
夜まで力が入り過ぎるのは、一度口腔外科などに診ていただいてはいかがですか。素人療法は危険ですね(*´ω`*)
早く、その症状が軽減出来れば嬉しいですね(^_-)-☆
肩に力が入り過ぎて、その筋からきているのではないのでしょうか。
確かに顎に力が入ることはありますが、私はそれほどではないですね。
なので・・・肩のマッサージなどをしていますね、、、私の場合、ですね(^^)/
夜まで力が入り過ぎるのは、一度口腔外科などに診ていただいてはいかがですか。素人療法は危険ですね(*´ω`*)
早く、その症状が軽減出来れば嬉しいですね(^_-)-☆
Posted by simo
at 2018年09月20日 18:08

simoさん(^^)
歯医者さんで、噛み締め治療の為マウスピースを作ってもらった事はあります。
市販も使い、顎が楽になり、しばらく大丈夫だったんです。
でも、再発してしまいました(>.<)
噛み締めって顎の筋肉が発達して、
エラ張り顔になってしまうらしく
元々エラがある私、たくましい顔にならないか心配です。(T^T)
まだ続くようなら、またマウスピース購入も考えます。
ありがとうございます(*^^*)
歯医者さんで、噛み締め治療の為マウスピースを作ってもらった事はあります。
市販も使い、顎が楽になり、しばらく大丈夫だったんです。
でも、再発してしまいました(>.<)
噛み締めって顎の筋肉が発達して、
エラ張り顔になってしまうらしく
元々エラがある私、たくましい顔にならないか心配です。(T^T)
まだ続くようなら、またマウスピース購入も考えます。
ありがとうございます(*^^*)
Posted by てぃあら☆
at 2018年09月21日 17:18

全く同じです。朝起きて、やたらに頬の辺りが痛いので
触ってみると筋肉痛みたいになっています。
歯茎も痛いし、血が出ていることもあります。
寝ている間に物凄く歯を食いしばっているようです。
うつ病ってのは...
触ってみると筋肉痛みたいになっています。
歯茎も痛いし、血が出ていることもあります。
寝ている間に物凄く歯を食いしばっているようです。
うつ病ってのは...
Posted by アーバンギア
at 2018年09月21日 17:40

アーバンギアさん(^^)
同じ症状ですね、寝てる時の噛む力って凄いですよね、私も歯がジンジンして、歯が砕けてしまわないか心配になります。
顎の筋肉痛って結構不快感あるし、常に手を強く握りしめていたり、身体のどこかに不自然に力が入ります。
困りますね(T^T)
同じ症状ですね、寝てる時の噛む力って凄いですよね、私も歯がジンジンして、歯が砕けてしまわないか心配になります。
顎の筋肉痛って結構不快感あるし、常に手を強く握りしめていたり、身体のどこかに不自然に力が入ります。
困りますね(T^T)
Posted by てぃあら☆
at 2018年09月22日 00:12
