2018年08月08日

え?嘘!偽佐川急便だったの?



世間では、偽佐川急便に騙されないよう
ニュースなどでも、流れているようですが

私、知らなかったんです、Σ(ノд<)

たまたま、楽天やらAmazonやらで買い物を沢山していたので
SMSに、不在通知があった時も
宛名に番号のってるから、それを見たんだろう
くらいにしか思わず
問い合わせ先の
URL?をポチッてしまったんです

すると、織田裕二がガッツリポーズしている
ホームページが出てきて
荷物の状況を確認するには、アプリをインストールして、という感じででてきて
それでも私、偽画面だと気付かず、、、、

ただ、アプリインストールするの、めんどーだなー、という理由で、後にやろうと画面を閉じました。

次の日、注文していた荷物が届いたので
再配達してくれたんだと、疑う事もなく数日過ぎました。

たまたまネットをダラダラ見ていたら、その偽佐川が話題になっていて
そこではじめて私も騙されてたんだと気付き
ゾッとしました(;>_<;)

しかも、画面のどこを触ってもアプリがインストールされるようになっている、と書いてあり

慌ててダウンロード履歴をチェックしたら
2度ダウンロードされていて
1度は、失敗になっており
2度目はダウンロード完了と書いてありました(>.<)

即削除して、再びネットで被害状況をチェックしてみたら、遠隔操作されるだの、情報を読み取られるだの、迷惑メールが異常にくるだの、怖い事が沢山書いてありました。

今のとこ、思い当たる事は起きてません。

大丈夫だったのかなー?不安です(。>д<)

なんでも疑ってみないと、危険なんだと
身をもって体験しました。(T^T)









Posted by てぃあら☆ at 20:54│Comments(2)
この記事へのコメント
いけないですね。。。疑いもせずぽちっとしてしまうのは。。。

私は、疑いが先にきてしまいます。。。何故なんだろう・・・と。。。

だから。。。内容は興味深く読んんでも疑ってしまいますね。。。

多分、良い話はありませんからね(^^)/
Posted by simosimo at 2018年08月14日 19:04
simoさん(^^)

そうですよね、いまだに本当に大丈夫だったのか不安です。
メールをむやみに開くのも危険ですね。
なんでも疑うくらいじゃないとダメなんだと身に染みました(T^T)
怖いですね、、(>.<)
Posted by てぃあら☆てぃあら☆ at 2018年08月16日 01:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
え?嘘!偽佐川急便だったの?
    コメント(2)