2017年03月16日

3月16日の記事



あ、遊んであげようと思ってた

妹の子供達、、、、、


それぞれにタブレットを与えられ


ずーっと、もう本当にずーっと
動画を見てました( ̄0 ̄;


ご飯を食べてる時も、布団に入り眠るまで(-_-;)

一年生の子は朝学校に行きましたが

下の子は、朝起きてから、お昼まで布団の中で動画、その後起きてご飯食べてる時も動画

その後にも、ずーっとタブレットを離しません


妹に、いくらなんでも動画を見すぎじゃないか、と注意しましたが


他にやることないし、と気にしません


動画さえ見せてれば楽だから、という感じです(-_-;)



今時の子育てはこんなもんなんでしょうかね


かるい育児放棄にしか私には思えず、、でした

(ノ_<。)








Posted by てぃあら☆ at 00:11│Comments(4)
この記事へのコメント
これ、絶対に駄目ですよね!!
育児放棄ですよ。そうです!!
こおの、お子さんたち、既に「依存症」になってますね。
もう手遅れです。うちの次男と三男も、そうです。
中毒です。私は小さな子に携帯ゲームやスマホを
持たせるのが大反対なんです。

でも家内が持たせてしまうんです。子供にせがまれると
弱いのですが、今になって思えば、どんなに泣かれても
渡すべきじゃなかったと後悔しています。
三女も最近やばいんです。そもそも家内が依存症です。

こうしてブログを書いている身ですが、やはりリアルが
一番大切なんですよね!!
Posted by アーバンギアアーバンギア at 2017年03月16日 12:18
てぃあらさん☆彡

こんばんは(^^)/


最近、こんな光景ばかりを見ることがおおくなりました。

育児放棄ですね。。。

親の背中を見せることが育てるということではないでしょうか??

うちは4人の子どもを二人で立派?ではないのかも知れないですが・・・

育て上げました(#^^#)

親の背中を見ているので、優しさも人一倍です。

こんな世の中に誰がした??と、愚痴をいいたくなってしまいます。

世の中の流れで収まるはずはないと思います。

将来が心配でなりませんね(*´ω`*)
Posted by simosimo at 2017年03月17日 23:00
アーバンギアさん(^^)

そうですよね、もう3才で依存とか
ダメですよね

ある程度の大人なら、何か調べたり
暇潰し的な要素はありますが
3才が1日は育児放棄にしか思えないです

私も依存してるので強く言えませんが
やはり、リアルでの経験は大切ですよね

たまに外食すると、たいがい隣の席の人達は
それぞれにスマホをいじり、会話してないという事が増えました

アーバンギアさんの家のように、一緒にいる時間に会話しているなら
いいですよね


妹の子供は、私が話し掛けても無視します

悲しくなりますね(ノ_<。)
Posted by てぃあら☆てぃあら☆ at 2017年03月18日 12:58
Simoさん(^^)


こんにちは(*^^*)

優しさも人一倍、素敵ですね

自分のしたい事優先では、ダメですよね

家の中は物であふれ足の踏み場もなく
朝食は菓子パン

だって楽だから、と悪びれず

実の妹ながらに、情けなくなります(T_T)


お昼まで布団の中で動画を見ている子供の横で
妹はひたすら寝ています((T_T))

めったに公園などは連れて行かず

ディズニーランドなど、自分が好きなテーマパークには
よき連れて行きます


本当に将来が心配になりますよね

あまり私が注意などすると

メールも電話も無視するようになるので
強く言うことも出来ず情けないです(-_-;)
Posted by てぃあら☆てぃあら☆ at 2017年03月18日 13:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3月16日の記事
    コメント(4)